Sansan
Column

サンサン・コラム

農場や洋ランの品種の最新情報や、
世界中を駆け巡る花島 信氏からの発信など、
いろいろなトピックスをお伝えします。

02

砂漠のバラ

裾野農場の温室のすぐそばに、鉢が100個ほど並んでいます。鉢の中には、ぷっくりした株元からニョキニョキと枝を伸ばす不思議な物体。枝先には緑の葉が顔をのぞかせ、赤やピンクの花が咲いているものもあります。

この植物は、アデニウム。
株元の太った部分は根(塊根)で、ここに水分をたっぷり蓄え、生長していきます。原産地は灼熱の太陽が照りつける南アフリカやアラビア半島などの砂漠です。寒さは苦手ですが暑さには強い。真夏も屋外で平気。雨ざらしも大歓迎! このユニークな生態と形は、過酷な環境で生きるために進化してきた姿。下半身が肥大したスタイルに、親近感を持つ方もおられるかもしれませんね(笑)。

姿はこんなにユーモラスですが、春から秋にとてもきれいな花をつけます。花は品種により形が異なりますが、赤、ピンク、黄、紫など派手な色彩でとても目立ちます。その花の美しさから「Desert Rose(砂漠のバラ)」と呼ばれることも。
アデニウムは生長の仕方に個体差があり、1つ1つ形が異なります。だから、いくつでも欲しくなってしまう。マニアックな愛好家も多いのも、この植物の特徴です。

弊社では、タイの農園からアデニウムを輸入しています。初めて輸入したときは勝手がわからず、検疫待機中に傷んでしまった株がけっこうありました。しかし、さすが厳しい環境で生きるアデニウム、順調に生長した株もたくさんありました。そしてようやく、いくつかの品種をストアに出すことができました! ストア(ショップへのリンク貼る)をぜひのぞいてみてください。 皆さまがお気に入りのアデニウムに出会えますように!

開花した
アデニウムたち

タイの農園で並ぶ
アデニウム

BACK NUMBER